本文へスキップ

放課後等デイサービス          放課後等デイサービス・保育所等訪問支援

元教員、特別支援教育士が設立した法人 

合同会社SNEサポートが運営しています

スタッフ・会社案内

 特別支援教育の経験豊かな元教員と児童指導員の資格をもつ職員およびお子さまの成長に関する各分野の専門性の高いスタッフで運営しています。

スタッフ紹介   2024.4現在

■常勤職員 ぺんぎんるーむ
 管理者
  児童指導員
荒木 貴雄 児童発達支援管理者基礎研修終了
放課後等デイサービス指導員経験者 
児童発達支援
  管理責任者
川島 眞弓 公認心理師、保育士、ペアレントプログラム認定講師
おもちゃコーディネーター、アナログゲーム療育指導員
子育て支援員
児童指導員  小澤 和美  元特別支援教育支援員 元就労継続支援B型職業指導員
児童発達支援管理者基礎研修終了   栄養士 
■常勤職員 ぺんぎんはうす
管理者
児童発達支援
  管理責任者
荒木 文雄 元高等学校教員
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー
元キャリア教育コーディネーター
児童指導員
  訪問支援員
荒木美保子 公認心理師、特別支援教育士、元特別支援学校教員
元小学校教員、ペアレントプログラム認定講師
城内カウンセリング研究会親の会
■非常勤職員    
児童指導員 藤巻 哲男 元小学校教員、ネーチャーゲーム指導員
児童指導員・訪問支援員 佐塚ふさえ 元中学校教員、相談室担当 
児童指導員 大石 寛子 元小中学校教員
児童指導員・訪問支援員 杉田智佐子 元小学校教員
児童指導員 坪井 克行 元中学校教員、特別支援学校教員
児童指導員 鈴木 昇 元小学校教員
児童指導員・訪問支援員 狩野 典子 元小学校教員
児童指導員・訪問支援員 鈴木 裕子 元小学校教員
児童指導員  浅羽 弘美 元小中学校教員、特別支援学校教員 
児童指導員 鈴木 斗子  元幼稚園、元小学校教員、保育士 
児童指導員 木村 賢太  放課後等デイサービス指導員経験者 、ヘルパー2級
児童指導員 橋 尚美 保育士、静岡おやこ劇場運営委員、人形劇サークル所属
■専門職指導員    
専門職指導員
児童指導員・訪問支援員
石川 誠 公認心理師、特別支援教育士、元小中学校
元特別支援学校教員、元通級指導教室担当、巡回相談員
専門職指導員
児童指導員
塩沢 志津  公認心理師、国家資格社会福祉士、精神保健福祉士
国家資格キャリアコンサルタント、スクールカウンセラー

                 スタッフ保有資格 → shikaku

 ※現在、利用されているお子さまが通うほとんどの小中学校には、スタッフが過去に教員として勤務していました。
 
 ※上記スタッフが直接支援を担当します。土曜日、長期休業日の活動には大学生も参加します。

 ※外部協力として、定期の音楽会「乙女の会」、人形劇「ぽんぽこぽん」、英語で遊ぼう、遊びの会 など多くの
  方々にご協力いただいています。

 ※保育所等訪問支援に関わる支援方針は専門職指導員、児童発達支援管理責任者が、実質の指導は常勤・ 常勤職員が
  訪問支援員として関わります。  


その他の活動 地域との連携支援   2020.1現在

ぺんぎん夜カフェ
特別支援教育に関わる先生方の勉強会を定期的に行っています。

 2019年前期 6/7 7/25 8/22 10/3  4回連続

「教材としてのアナログゲーム」と情報交換会
講師 Spiel-Spur 川島眞弓 さん
別支援学級、通級教室の先生方が多数参加し、楽しみながらコミュニケーション力を育てるアナログゲームを活用した支援方法を体験しました。また、先生方の情報交換の場となりました。        

 2019年後期 11/7 12/5 2/6    3回連続

「事例検討会」と情報      

特別支援学級、通級教室の先生方が事例をもとに支援方法を参加者全員で検討しています。若手教員にとっては明日からの指導に活かせるヒントを得る機会となっています。


2020年度はコロナ対応のため中止しましたが、状況により再開します。




運営会社について

運営会社は公認心理師、特別支援教育士、元教員が放課後等デイサービスの事業を始めるために2017年12月に設立した 合同会社SNEサポートです。( SNEはSpecial Needs Education 特別支援教育 の略号 )


ぺんぎんるーむ
2018.3開所

 〒420-0804
 静岡市葵区竜南3丁目16-25
 TEL.054-247-0603
 携帯 080-8263-4757
 FAX 054-247-0604



ぺんぎんはうす

2019.12開所

 〒420-0805
 静岡市葵区城北2丁目3-7-2
 TEL/FAX 054-908-9859
 携帯 080-8263-4757

 保育所等訪問支援を2022.2
 より開始